FURISOdeMODE流✧★卒業袴の着こなし方U^ェ^U袴は自立したいい女の証って知ってた?✿学生生活最後の日は最強にかわいい袴を身につけて♡【小倉呉服店×風のスタジオFURISOdeMODEベルモール宇都宮店】

3月24日(火)
こんにちは(•ө•)♡FURISOdeMODEベルモール店です
桜咲く卒業式
暖かい日が続き、卒業式に合わせたかのように、ここ宇都宮でも桜の花が開花しました✿✿✿
今まで通い慣れた学校や仲間と別れ、春から新しい環境で新しい仲間と共に新生活を始める皆さん
ご卒業おめでとうございます((o(´∀`)o))
今日の特集はそんな『卒業袴』について♫
そもそもなんで袴を着るの?という疑問を解説していきながら
FURISOdeMODE流、袴の着こなし方をご紹介していきます(人´∀`).☆.。.:*・゚
卒業式といえば、桜の花と袴姿の女の子
それくらい今では卒業式の光景として定番となった袴姿ですが
元々は明治時代の女学生の制服として考案、改良されたものなのです
おしとやかな着物姿にに比べ、動きやすく、それでいて学問の場にふさわしい(元は宮中の女官服)優美なスタイル
更に、当時袴を着れた女学生は選ばれた特権階級のお嬢様方のみ
そんな憧れもあって多くの女性から支持され注目を浴びていきました
髪に大きなリボンや花をつけたり、裾を短くして最新流行のブーツを見せたり
あれ?なんだか今の女の子達と変わらないですね(σ・∀・)σ
大正、昭和時代に入り、セーラー服へと制服が変わっても
根強く支持され続けている理由は伝統的でありながら、新しいオシャレを受け入れる柔軟性があるからなのかもしれません
⇩はFURISOdeMODEで撮影したもの
後ろ姿も小物を使うとほら!とってもキュートです(•ө•)♡
新しい色や柄を取り入れながら、益々進化し続ける袴姿
今後も目が離せません゚٩(♡ε♡ )۶
卒業式に袴を着なかった方も是非、思い出のスタイルを写真という形に残してあげてくださいね♫
私達FURISOdeMODEが、最高の袴姿をプレゼントいたします❤(ӦvӦ。)
卒業生の皆さん♡♡♡
ご卒業おめでとう\(^o^)/
和の美おぐら 宇都宮店(風のスタジオ FURISO de MODE)
所在地:栃木県 宇都宮市 陽東 6-2-1 ベルモール宇都宮店 2F
電話:028-612-1503
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし(施設の営業日に準じます)
■和の美おぐら 店舗一覧
茨城県 古河市 [ 古河店 ]
茨城県 下妻市 [ イオン下妻店 ]
埼玉県 上尾市 [ アリオ上尾店 ]
埼玉県 久喜市 [ アリオ鷲宮店 ]
埼玉県 狭山市 [ 風のスタジオ Le Lien イオン狭山店 ]
栃木県 小山市 [ イオン小山店 ]
栃木県 真岡市 [ 風のスタジオ CORO イオンタウン真岡店 ]
栃木県 宇都宮市[ 風のスタジオ FURISO de MODE ベルモール宇都宮 ]
栃木県 宇都宮市[ インターパーク宇都宮店 ]